巴比伦娱乐场

图片
大学概要

教員の紹介

曽根 宏靖
SONE Hiroyasu
情報デザイン?コミュニケーション工学コース / 准教授
情報通信系

研究者情報

  • 学位

    博士(工学)

  • 担当授業科目

    情報????????????????総合工学I,情報????????????????総合工学II,光情報処理II,ディジタル通信工学,数値計算,地域未来デザイン工学入門,社会??????????????総合演習

  • 専門分野

    非線形光学、光ファイバ工学、光情報通信、光エレクトロニクス

  • 研究テーマ

    光ファイバの非線形効果によるスーパーコンティニウムパルスに関する研究,光ファイバを用いた光情報処理に関する研究,可視光通信に関する研究,太陽光を用いた省エネ型光通信システムの開発

  • 研究内容キーワード

    光エレクトロニクス,非線形光学,光ファイバ,スーパーコンティニウム,光通信,光波制御,可視光通信,太陽光励起レーザ

  • 所属学会

    電子情報通信学会,応用物理学会,日本光学会,電気学会

研究室の概要

当研究室では、光ファイバ、液晶パネルなどの光デバイスを用いて、高機能光デバイスの開発を行っています。例えば、液晶パネルを使った光波制御装置の開発(光渦や分子構造解明用の超短パルス光の生成に利用)、ディスプレイや照明などを用いた可視光通信システムの開発、太陽光を使ったレーザ装置の開発などです。

研究室の研究テーマ

  • 光制御に関する研究

    液晶パネルを使った光波制御装置(空間光変調器)の開発をおこなっています。さらに、その光制御技術を使って、微細な分子構造を解明する光や光渦現象などの特殊な光の生成を目指しています。たとえば、特に人体に影響の少ない波長域の光を使えば、医療分野への応用も期待されます。
    図は、空間光変調器を用いた波形整形原理を示します。パルス光を色々な色に分け、分けた光を液晶各素子によってそれぞれ異なった位相を与えます。そしてそれらの光を合わせて光パルスの形状を変えます。

  • 可視光通信に関する研究

    照明用LEDやディスプレイなどを送信媒体として、電波の代わりに可視光にデータを載せ情報通信を行う「可視光通信システム」の開発をおこなっています。
    図は、実際に作製した波長多重(多チャンネル)光通信を学ぶための可視光通信システムです。多色LEDの各色に別々の音声信号を載せる送信機、特別に設計?作製した色選択フィルタ、フォトダイオードを音声信号に変換する受信機で構成されています。

  • 太陽光を使ったレーザに関する研究

    電力?情報インフラが不十分な地域における光通信インフラ整備に役立てるため、太陽光のみ(無給電)で動作可能な超高速光ファイバ通信システムの開発を目指しています。
    図は、その太陽光を用いた超高速光通信システムの構成例です。増幅機構では、太陽光を効率的に吸収し、光通信で使われている光を増幅する効果があるエルビニウム添加ファイバを使用します。その増幅された光をフィードバックさせ、とても短い時間幅(1ps程度)の光パルスを発生させます。その超短光パルスを使い、短時間に沢山の情報量を高速に操作することができます。